おかねドリル ふりかえりドリル

Q1. 家計管理について適当でない説明はどれ?
正解②

【解説】支出する前にあらかじめ貯蓄する方が確実にお金は貯まる

Q2. 次のお金の使い方で「投資」に含まれるものはどれ?
正解②

【解説】将来のためにお金を使うのが投資であり、保険は未来のリスクに備えるために加入する

Q3. 銀行や郵便貯金の金利について正しいものはどれ?
正解③

【解説】①の利子は20円、②は8%が正解、➃は3万6000年が正解

Q4. 投資信託の説明として間違っているものはどれ?
正解③

【解説】リスクが低くて、リターンの高い金融商品はない

Q5. 株式の説明として正しいものはどれ?
正解①

【解説】②は保証されず株式は無価値になることもる、③は市場が開いていればすぐに売却でき現金になる、④は高リスク・高リターンが正解

Q6. 投資の説明として間違っているものはどれ?
正解③

【解説】投資により得た利益に対して20%は税金として徴収される。ただしNISA口座での取り引きは非課税となる

Q7. 「人生の三大資金」に含まれないお金はどれ?
正解③

【解説】三大資金とは、ライフプランに必要なまとまったお金のことで①、②、④のこと

Q8. 人生設計とお金についての説明で適当でないものはどれ?
正解③

【解説】授業料と教科書代は免除されるが、給食費、学用品代、部活動費、交通費、修学旅行費などさまざまな費用がかかる。

Q9. 高校生の医療費の自己負担割合はどれ?
正解③

【解説】子どもの医療費は原則3割負担だが、自治体によって、さまざまな負担軽減策が取られている。

Q10. 次のなかで民間の保険会社による保険はどれ?
正解①

【解説】自動車保険、火災保険、地震保険などの損害保険は民間の保険会社の保険に加入しなければならない。

Q11. 保険の説明として間違っているものはどれ?
正解③

【解説】社会保険である国民健康保険は収入に応じて、保険料を徴収される。

Q12. 確定拠出年金についての説明はどれ?
正解②

【解説】①は厚生年金、➂は国民年金、➃は介護保険についての説明

Q13. 投資についての勧誘文句で悪質商法にあたるものはどれ?
正解①

【解説】投資に対してリスクがまったくないかのように虚偽の情報を断言して、勧誘する行為は違法である。

Q14. 18歳になってもできないことはどれ?
正解②

【解説】競艇、競馬、競輪などの公営ギャンブルは20歳以上にならないとできない。パチンコは18歳から法的には遊戯できる。ただし一般的に高校生は遊戯不可と定めている店が多い。

Q15. 奨学金についての説明で間違っているものはどれ?
正解①

【解説】返済が不要な給付型奨学金制度がある